2月3日は節分。
大きなクラスの子どもたちは「鬼来るかな!?」と朝から落ち着かない様子。
ホールに集まり、節分の由来を聞いたり歌をうたって楽しく過ごしていましたが、鬼が登場すると「鬼は~そと!!」と勇気を出して立ち向かう子、「こわい~!」と保育士の後ろに隠れる子など様々でしたが、みんなの力で鬼を退治することができました。
小さいクラスの子どもたちは、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼のペープサートを真剣なまなざしで楽しんでいました。そのあとは、新聞で作った大きな豆を鬼さんに「あ~ん」と食べさせてあげて楽しい時間を過ごしました。
給食は恵方巻をほおばり、おやつは鬼の顔の鬼さんカステラを食べ、大満足の節分でした。👹👹👹