![](../../common/img/character.png)
![](../../sapporo_ekimae/img/pc_caption.png)
お正月休みも終わり、保育園には元気いっぱい子ども達の楽しそうな声が響いています!
そんな子ども達の元にお正月や晴れの日に行われる伝統芸能である獅子舞が遊びに来てくれましたよ♪
獅子舞が遊びに来る日に向けて、獅子舞に親しみが持てるよう保育室に壁面を飾ったり、怖くならないよう、”おにぎりをあげると仲良くなれるみたいだよ!”と保育園オリジナルのストーリーを保育者が話したりしながら過ごしていた子ども達。
いよいよ獅子舞が遊びに来る日。いざ、獅子舞が登場すると、その大きさと迫力に驚きを隠せない様子…!
見慣れない獅子舞に驚き、涙してしまう子もいましたが、保育者が「頭をカプッと食べてもらうと1年元気に過ごせるよ!」と実際にやってみると、じーっとその姿を見つめ、保育者と一緒に上手にカプッと頭を食べてもらっていた子ども達なのでした☆
その後は獅子舞さんと仲良くなるためにお話に聞いていた通り、みんなでおにぎりをあげてみることに…!
大きなお口で沢山のおにぎりを食べる獅子舞さんに興味津々で、それまでは怖がっていた子ども達も少しずつ獅子舞に近付いて行き、顔を触ったり、おにぎりをあげたりして仲良くなっていましたよ♪
最後にはみんなで獅子舞さんにバイバーイ!と元気にさよならをすることが出来たのでした☆
今年一年、子ども達が元気いっぱい、健やかに成長できますようにとの願いを込めながら、日本の伝統芸能に触れる素敵な1日となりました!